このページの先頭です

チョコログ

11月 Season Menu

2017/11/01

みなさん、こんにちは。
10月は台風がいくつか日本を縦断していったり、ハロウィンの夜には渋谷の街が相変わらず大変なことになっていたり、そうこうしているうちに11月になってしまいましたね。
師走が追いかけてくる前に、ほんのひと時の秋を楽しんでいただけるように、11月のシーズンメニューは新しいケーキなども登場です!!!

*サツマイモとチョコレートのケーキ ¥648(税込み)

・・・しっとりとしたチョコレート生地に、ほくほくしたサツマイモをたっぷり練りこみました。ほっこり甘いサツマイモのコンポートも添えて♪

imocake

 

 

 

*マロンムースケーキ〈〈NEW〉〉 ¥648(税込み)

・・・栗のムース・栗を練りこんだチョコレートムースの最強ダッグのケーキが仕上がりました。自信の新作ケーキです。ぜひ、お試しください!!

 

marronmoose

 

 

*サツマイモとかぼちゃのパフェ〈〈NEW〉〉 ¥1,080(税込み)

・・・チョコゼリー・かぼちゃのプリン・チョコアイス・サツマイモケーキ・かぼちゃクリームをのせて。女子の大好きなもの詰めこみました!!!そんな秋色パフェです( *´艸`)

autumn parfait

ページ上部へ戻る

秋のイベントといえば・・・

2017/10/09

みなさん、こんにちは。
今日は、イベントのお知らせです(”ω”)ノ
来たる10月14日(土)エクチュアからほり本店がございます複合施設「練」では、一足はやいハロウィンイベントが
開催されます。
時間 : AM11:00~PM6:00
各店では、この日だけのスペシャルな商品やサービスがあったり~
エクチュアでも、お祭りの日といえば・・・大人気のあのスィーツが登場しますよ!!
いろんなお店で、親子で参加していただけるワークショップもいくつか企画されています。
そして、エクチュア本店でも、真央ショコラティエがお手伝いさせていただきながら、お子様に楽しいチョコレート作りを体験していただければなぁ~と思っている次第でございます。
そろそろ涼しく、すごしやすい気候になって

きましたので、お子様とぶらぶら~空堀散歩などいかがでしょうか??
スタッフ一同、みなさまと楽しい1日をすごせるのを楽しみにしております♪♪

22218482_1369544616448535_8714521966325710271_o22096282_1369544836448513_7072019969724434192_o

ページ上部へ戻る

10月 Season Menu

2017/10/01

みなさん、こんにちは。
10月のメニューのご案内です。
10月といえば、ハロウィンですね。からほり本店では、ハロウィンのイベント(とはいっても実施するのは10月14日土曜日です)も開催予定です。
詳細は、こちらのブログにてご案内いたします!!
では、10月のシーズンメニューのご案内です。

*紅茶ケーキ ¥648(税込)

・・・アールグレイ茶葉と、ミルクチョコレートをたっぷり練りこんだ風味豊かなケーキです。

teacake

*かぼちゃチーズケーキ ¥648(税込)

・・・かぼちゃペーストと、ホワイトチョコレートを練りこんだ、ベイクドチーズケーキ。ペロリとたいらげられる女性に大人気の1品です。

kabo-cheese

 

 

*マロンパフェ ¥1,080(税込)

・・・チョコゼリー・マロンカスタードクリーム・チョコケーキに、チョコアイスとマロンムースと盛りだくさんな、ボリュームたっぷりパフェです♪♪

 

kuripafe

 

 

 

物販コーナーにも、秋の限定チョコが続々と登場しております。涼しい秋の気配を感じながら、ぜひ空堀界隈へお越しくださいませ(*’ω’*)

ページ上部へ戻る

時の~すぎゆくままに~♪♪

2017/09/19

この身を任せ~~(*‘∀‘)♪

 

 

みなさん、こんにちは。
幼い頃に、はじめて好きになった芸能人はジュリーでした。
そういうと、若い子には誰ですか、それ??って言われます。
でも、少し上の年齢の人たちには、あなたの年齢でそれっておかしくない?って、年齢詐称疑惑をかけられます。

 

さて、そんな話はどうでもいいので置いときまして。
本当に時間の流れがはやすぎて、震えそうになる今日この頃です。

 

 

まだ暑さすら残る9月某日、エクチュアでは2018年バレンタインカタログ撮影を行いました。
今回は、例年にも増し増しで!!限定商品などをご用意いたしております。
特に直営店においては、そこでしか買えない!!!そんな特別な商品たちが続々と・・・
どうぞ、お楽しみに!!!

そして、なんと!!!毎年、バレンタインだけの限定ブランドとして登場しておりました
『Cru de M』 (クリュ ド エム)
今までは、大阪 ミナミエリアの店舗でしか販売しておりませんでしたが・・・

今回は、今までよりすこーし足をのばした地域での出店も予定しております。
「Cru de M」はオンラインでの販売もほとんどしておりませんので、ぜひ店舗でお買い求めいただきたいのです(*’ω’*)
あなたの町にも、今回のバレンタインでは登場するかもしれません!!!
その詳細は、もう少しお待ちくださいませ♥

↓ ↓ これは、真央ショコラティエがチョコレートを食べているわけではなく・・・
カタログ撮影に参加している様子です♪
カタログは、1月初旬より配布予定ですので、そちらもお楽しみに!!
1505807099182

ページ上部へ戻る

小さなことからコツコツと!!!

2017/09/08

みなさん、こんにちは。

今日は、先日からほり「蔵」本店にテレビの取材が来てくださった時の様子をちら~りと(*´з`)

image1

 

 

何度か、本店にはテレビの取材も来ていただいておりますが・・・この日のスタッフさん・関係者さんの数が多いのなんのって!!
エクチュアの1階のフロアぎっしりになるぐらいでした(´゚д゚`)
それは、なぜかと問われたら~~~~
関西の重鎮!大師匠!!西川きよしさんが、お店にいらっしゃったのです♪
そして、今では関西・名MCの一人にもなられたメッセンジャー黒田さんとお二人でのロケでした。
店頭で、いくつかチョコレートも召し上がっていただけました。
エクチュアフリークのみなさんならご存知でしょうか??あの吉本の美容番長にもゆかりの深いあの商品も登場するかもしれません。
エクチュアだけでなく、空堀界隈の面白くて素敵なお店がいくつか紹介されるようです。
お時間ございましたら、ぜひご覧くださいね~(*^-^*)
放送予定は、
9月11日(月)  ABC朝日放送 AM10:53~
『きよし★黒田の 今日もへぇーほぉー』

image2

ページ上部へ戻る

9月 Season Menu

2017/08/31

みなさん、こんにちは。
まだまだ残暑厳しい日々が続きますが、いかがおすごしでしょうか??
さて、今日は9月の喫茶限定メニューのお知らせです。

*キャラメルチョコケーキ  ¥648(税込み)

・・・キャラメルでほろ苦く煮たりんごをたっぷり練りこんだチョコレートケーキ。秋ならではのおいしさをぜひ!!

caramelcake

 

 

*キャラメルチーズケーキ  ¥648(税込み)

・・・チョコレート生地と、キャラメル生地をマーブル模様に仕上げた、濃厚チーズケーキです♪

caramelcheesecake

 

 

*キャラメルパフェ  ¥1,080(税込み)

・・・チョコゼリー・りんごプリンに、バニラアイス・キャラメルチョコケーキをトッピングしました。ほろ苦さと甘さのバランスが絶妙な幸せパフェです。

caramelparfait

みなさまのご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております(*’ω’*)

ページ上部へ戻る

ブラジルへ行くの巻  ~最終編という名の番外編~

2017/08/10

さて、約1ケ月ほどかけてお伝えしてまいりました『ブラジルへ行くの巻』ですが、そろそろエクチュアの夏のお知らせのあれやこれもはじまるので、これで最終編とさせていただきますm(_ _)m

とはいっても、まとめ!!とかではなく、たくさん撮った写真の中からいくつかご紹介できていないものをお見せしますね♪♪

 

1泊目に泊まったアマゾンのホテルの朝食で出てきたジュース。なんだかわかりますか??
ジュースの色は「NO 加工」です。すごい色でしょ??美味しいと聞かなければ飲まなかったかもしれません。
まるで「泥水」みたいなビジュアルのこれは・・・『アサイージュース』です。みなさんが想像するのと違いませんか??フレッシュのアサイーを目の前でミキサーで絞ってくれるのです。これほんとに美味しかったですよ。
まさにフレッシュ!!!!

 

 

 

 

こちらは、今回宿泊したホテルの朝食で毎度でてきた一品!!タピオカでんぷんを焼いて、もちもちとしたクレープのような焼きたての生地の中に、ハムやチーズやソテーした野菜(バナナもありましたよ)なんかを入れて食べます。目の前で実際に好みを聞いて焼いてくれるんですよ。日本のホテルでいうところのオムレツですね。
このタピオカオムレツ風は、食感も味も日本人が好きな感じのものでした。

 

 

 

 

 

 

 

そして、アマゾンといえば!!!!
『ピラニアの唐揚げ』です。小骨が多くて食べにくいのがたまにキズですが、身はひきしまっていて、とても美味しかったです(*´з`)

 

IMG_0933       

 

 

 

そして、アマゾンのベレンという街の人気のレストランで食べた、魚料理。
これまでにも魚の煮込みは食べましたが、人気店というだけありここは店内も料理もこじゃれていました!
この煮込みは、なんと『ナマズ』でした。まったく臭みもなく、白身ながらもコラーゲン質も感じられ美味しかったですよ。そして、この手の魚の煮込みには必ずといっていいほど、ゆで卵が丸々一緒に煮込まれています。1人1個の割合です。けっこう、ゆで卵でお腹が膨れてしまうのですが、食べていく過程でタロイモのペーストをいれたり、ごはんを入れたりして食べるのがポピュラーなようで、かなりボリューミーな夕食でした。

 

 

 

 

 

DSC_0571

ブラジルの旅の終盤ではほんの少し、リオデジャネイロにも立ち寄りました。
有名なコルコバードの丘へものぼりました。普段の行いがよいのでしょうか♪雲一つない天気にめぐまれ、山頂からリオデジャネイロの街はとてもきれいに見渡せました。まるでポストカードみたいな天気でしょ(*‘∀‘)

 

 

 

DSC_0608

リオデジャネイロの老舗のお菓子屋さんにもお邪魔しました。

お菓子屋さんとはいっても、3階建ての立派な建物で、食事などもできるようでした。
とてもクラシカルな建物で、真ん中はどーーーんと吹き抜けになっていたりと雰囲気もステキでしたね☆

 

 

 

 

DSC_0618           

 

 

 

リオでの少ない時間をフル活用すべく、夕方になんとか大聖堂へもすべりこめました。
そうです、まるでピラミッド?!なんなの?!こんな形の大聖堂です。
そして、中へ入ってさらに驚きです!!天井から、色や柄の異なるステンドガラスが4方向でキラキラと輝いていました。
閉館まで10分しかなかったので、ほんのちょっぴりしかいられなかったのが残念でしたが、中に入って見ることができて本当によかったと思えましたね。

 

 

 

DSC_0788

 

 

そして、帰国直前にはかの有名なイグアスの滝も見ることができました。
まさにド・迫力!!といった感じでしょうか。
マイナスイオンね~なんて優雅に言える状況ではなく、とても近くまで行ける状況下では、水しぶきで全身びしょびしょで、まるでテーマパークの何かのアトラクションから出てきたような状態でした。笑
そして、広範囲に広がる滝のそばには数々の虹がでていて、ダブルにかかっているところもあれば、キレイに半円の虹がすべてみえていたりと、日本ではなかなか体験できないような「虹祭り」でした。

 

 

 

 

 

 

DSC_0603

そうそう、みなさん!!!ブラジルといえばポピュラーな食べ物で想像される「あれ」も食べてきましたよ。
ただ、「あれ」はいまや日本でもお店がありますし、ビジュアル的にもめずらしさも・・・まぁ・・・ね(;´∀`)
とはいっても、アマゾンでさんざん「魚」料理ばかり食べていたので、都市でようやくめぐりあった「あれ」はとても美味しく感じました!
でも、結局串に刺してまわってきてくれるお店以外でも、普通に鉄板でステーキを焼いていたりと、とにかく「肉」を食べる量がはんぱない!!!そりゃあ、みなさん見事なあの豊満な体つきになるわけだなぁーと妙に納得しました( ゚Д゚)

 

 

 

 

DSC_0705

 

 

 

そして、ブラジルでも諸外国の例にもれず、日本のお寿司が大人気だそうです。
肉系のお店に行っても必ずといっていいほど、お寿司が並んでいました。
大半は一口サイズの巻き寿司ですが、それを揚げているものもあったり・・・
具材が、フルーツだったり・・・
生魚を食べる文化がないんでしょうね。唯一、巻き寿司・握り寿司の具材でよく見かけた魚は「サーモン」でした。
でも、誰でしょうね~まさかの上のサーモンだけはがして食べている人たちがいましたね(>_<)

 

 

 

 

 

 

さぁ、長々とお見せしてきた写真たちですが、いったんこのあたりで終了とさせていただきますね。
約1000枚ほどの画像の中から、ほんの一部中の一部しかお見せできなかったですが、少しでもお楽しみいただけたならいいなぁ~と思っております。

『ブラジルへ行くの巻』、長々とおつきあいありがとうございました!!!!!!!!!!

ページ上部へ戻る

台風5号の影響による営業時間変更のお知らせ。

2017/08/07

本日、8月7日(月)、からほり「蔵」本店は台風5号の影響により、19時閉店予定とさせていただきます。
なお、天候状況により閉店時間をさらにはやめさせていただく場合もございます。その旨、ご了承ください。
なお、大丸心斎橋店・高島屋大阪店(難波)・キューズモールBASE店につきましては、各施設に決定に準じての閉店時間とさせていただいます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

ページ上部へ戻る

ブラジルへ行くの巻 ~その4~

2017/08/01

さぁ、前回はカカオ農園でカカオポッドたちが鈴生りでした~!という
ところまでお話しさせていただきました。

そのカカオたちは、なが~い高枝切りバサミのようなもので、現地のスタッフさんたちが器用に次々と切り落としていきます。

 

DSC_0390

地面に落とされた黄色に熟したカカオを、これまた手慣れた様子で真ん中にぐるり1周切れ目を入れます。

DSC_0388

 

 

 

そして、手際よくカカオの実の部分を取り出していきます。
バケツいっぱいに入ったカカオビーンズ(種)は白い繊維質(パルプ)にくるまれています。
このパルプの部分は、みなさんがカカオと聞いて持つイメージとはほど遠く、みずみずしい味わいなんですよ。
とは言っても、種の部分が大きいため、味わえるパルプの部分はほんの少しです。

DSC_0443        kakao2

 

 

 

 

さぁ、そしていよいよ取り出したカカオビーンズを発酵させます。
この農園では、昔ながらの木箱にバナナの葉をかぶせて、発酵を進ませるという方法をとっています。上にのっている船のオールのような木べらで、カカオの実を混ぜて発酵を促します。
見学に伺った日も、ちょうど第三次発酵中のものがあり、なかなかパンチのある香りをかもしだしていました。笑
でも、美味しいカカオを作るにあたり、とっても大事な工程の1つです。

DSC_0336

 

 
そして、ブラジルならではの陽射しのもと、シートの上に広げられたカカオビーンズの乾燥です。
とはいうものの、スコールなども多いアマゾンでは、乾燥もうまくいかないことも多く、なかなか手のかかる作業なのです。

DSC_0337

 

DSC_0256

 

 

 

このように自然の力と、たくさんの人の手を借り、カカオビーンズはチョコレートの原材料としてできあがっていきます。

 

 

少しでもみなさんに現地の様子の空気感が伝わっていれば、幸いです。

 

さて、次回は『~ブラジルへ行くの巻~ 最終編』としてブラジルで出会った興味深いものや食べ物などの画像をご覧いただきたいと思っています。

それでは、残り1回おつきあいお願いいたしますm(__)m m(__)m

ページ上部へ戻る

8月 Season Menu

2017/07/31

みなさん、こんにちは。
毎朝、セミの鳴き声で目が覚める日々がやってまいりました。
全国のお母さん!!お子さんたちの食事の準備が大変な日々ですね、本当にお疲れ様です。

人ぞれぞれ、ワクワクだったり、憂鬱だったりする、そんな8月の限定メニューのお知らせです☆彡

 

*パッションフルーツケーキ ¥648(税込み)

・・・限定メニューとして、初登場のケーキがデビューです!!アーモンドたっぷりの生地に、パッションフルーツのクリームとミルクチョコガナッシュをサンドしました。ミルクチョコの甘さとパッションフルーツの酸味のバランスが絶妙。いくらでも食べれちゃう美味しさ!!!

S__19939342

 

 

*ココナッツケーキ  ¥648(税込み)

・・・香ばしいココナッツをふんだんに練りこんだバターケーキ。ホワイトチョコも使った、優しい甘さのケーキに仕上げました。

cake

 

 

 

*トロピカルパフェ ¥1,080(税込み)

・・・チョコゼリー、マンゴームースにチョコアイス・ココナッツケーキがのった、ボリュームたっぷりパフェ。南国気分で暑い夏もぶっとばしましょう♪♪

 

cocopa

 

 

 

 

みなさまのご来店心よりお待ちしております。

ページ上部へ戻る